0歳児のリトミックも始まっていますよ。
この日来て下さったママは、
コロナコロナで自粛している間にも
子供はどんどん成長していく事に
焦りを感じていました。
と、ご参加下さいました。
本当にその通りです!
大人の1年は長くても
赤ちゃんの1年ってすごく成長します。
産まれてだんだん笑顔が増え、
首がすわり
寝返りが出来るようになり
お座りが出来るようになり
つかまり立ちが出来るようになり
歩けるようになっていきます。
バイバイなど、ママのマネをするようになり
言葉だって出てきますね。
その時期に伸びる力を
しっかり伸ばしてあげたいと思うのは
よく分かります。
色んな想いを抱えながらご参加下さり
本当にありがとうございます✨
レッスンでは、ちょうちょさんが飛んできたよ♪
まてまて~って
捕まえたくなるよね♪
ママにお歌を歌って貰って
楽器で演奏したり
ママと触れ合い遊びをしたり
スキンシップいっぱい。
タンバリンで、お返事も出来たよ🥰
ママとおさんぽに行ったら
ちょっと疲れたね💦
車に乗り換えました。
しっかりとハンドル持って
ブーン!
着いた所は、動物園だったね♪
食いしん坊のパンダさん発見!
こんにちは😊
口をパクパク開けて
食べ物を食べたいみたい。
何でも食べるパンダさんに
ア~ン!パク!
モグモグモグモグ。
上手に食べさせてくれて
ありがとう。
最後のシール製作は『パンダさん』。
指先をしっかり使ってます。
シールが初めてで
最初は手にシールがくっついている事すら
気付かなかったけど
ナニコレ?シール?
シールの存在に気付き
貼りついていたシールを
自分ではがす事も出来るようになりました。
確かめようと
最初は口に持っていきますが
シールは貼るものと理解し
ペタッっと貼れるようになってきます。
コロナ禍でも
子どもは成長し続けます!
その時期に合った知育を取り入れ
子どもが伸びていく力を存分に
伸ばしてあげて欲しい
と思っています✨
次回も楽しみにお待ちしていますね😊
Comments