おさんぽえほんで
ぞうさんのしっぽを探しています。
「ここにあったよ~」と
見せに来てくれました。
「かばさんの耳はある?」
「ないよ!」
「え!?ないの😲💦」
ママと一緒にもう一回探して
見つけてくれました。
「かばさんのお耳小さいね~
見つかって良かった♪」
コアラさんも探しに行こう!
とおさんぽに出発♪
手には望遠鏡。
「見えてる?何が見える?」
「ライオンさんがいたよ!」
すごい動物見つけたね😲
森の中には
大きな木や
小さな木があったよ。
ここでも大小の表現。
ピアノの音の高低を聞くと
すぐに木の大きさを変えて
表現してくれましたよ♪
「枝はどれぐらい?長い?短い?
これぐらいの長さかな?
葉っぱはついてる?
たくさん?何枚かな?」
腕で枝
手の平で葉っぱを作ってくれましたよ。
子ども達が
自分で考え、想像し
表現出来るような
言葉掛けに気をつけています。
ママもたくさん話しかけて
子ども達の意見を聞いて下さっていますよ。
「これぐらいやで!小さい木なんや~」
と超関西弁で答えてくれるのも
楽しいですよ(笑)
コアラさんは、
ママの大きな木を
上まで登りきりました!
やったね😊
コメント